うちのご飯 – 発芽玄米と雑穀米
今日は週末料理の日。
1週間分の朝食を作ったのです。
妻がプルコギと豚肉のオイスターソース炒めをそれぞれ4人前。
私が豚肉やらタマネギをソースとケチャップで煮込んだものを4人前。
この煮込み料理はレシピ見たときは心配でしたが、意外に美味しかったです。
これで朝食2人前6回分のおかずです。
もちろん冷凍!
あとお米も炊いて、小分けして冷凍です。
米は必ず私の担当。
白米1/2、発芽玄米3/8、雑穀米1/8を混ぜて、圧力鍋で炊いてます。
今日使った発芽玄米と雑穀米はこれ。
発芽玄米や雑穀米が入っていても炊飯器で炊けるのですが、うちは圧力鍋で炊いています。
毎日炊くわけじゃないから炊飯器は邪魔になると思って買ってないんです。
私が圧力鍋で炊くときはこんな感じです。
【材料】
4合の場合
・白米: 2カップ
・発芽玄米: 1と1/2カップ
・雑穀米: 1/2カップ
・水: 4カップと40cc
【炊き方】
白米・発芽玄米は水で洗います。
無洗米なら洗わなくていいです。
発芽玄米は洗わなくていいものが多いような気がします。
その辺はパッケージに書いてあると思います。
雑穀米ですが、たいがい洗わなくて いいはずです。
というのもキビやアワが入っていると粒が細かすぎて 、ざるからこぼれていくんですよ。
お米を洗い終わったら、圧力鍋に材料分の水と白米・発芽玄米・雑穀米を投入。
そのまま30分くらい放置します。
30分経過後に圧力鍋の蓋がしっかりしまっているのを確認して、火にかけます。
火は強火で。
しばらくすると圧力がかかったことを知らせるピンがカチッと上がるので、
火を中火と弱火の間くらいにして、5分待ちます。
※弱火すぎると圧力が下がってピンがおりちゃうことがあります。
5分経過後は火を止めて、10分放置。
10分経ったら完成なのですが、蓋を開ける前にピンが下がって圧力が抜けていることを
確認してくださいね。
~~~
私は火を止めてからは10分を計らずにピンが下がるまで放置しています。
今日はこんな仕上がりでした。
雑穀米を入れると中の黒米や赤米などでお米に色が付きます。
この発芽玄米・雑穀米入りのご飯は食べた時の食感が楽しく、美味しいですよ!
これに慣れちゃうと白米オンリーが物足りなくなります。
あと便通も良くなるって聞きますね。
これを小さいタッパに1食分ずつ小分けして、冷凍しましたー。