妻、天ぷらを揚げる。
白馬のおじさまとおばさまにもらった大量の野菜。
・ピーマン
・とうもろこし
・夕顔
・なす
・ししとう
量が量なので早く食べてしまいたいところですが、ピーマンは買い物で買ってきた覚えがないほど食べない!
とうもろこしは茹でたり焼いたりしても二人ともあまり食べない!夕顔にいたってはどう調理していいかわからない!
となかなかのラインナップ。
とりあえず、白馬で蕎麦も買ってきたし、ししとうとなすとピーマンは天ぷらにしちゃうべと。
そこで調理開始したわけですが、とうもろこしも天ぷらにできるんじゃないかと調べたら、ちゃんとあるじゃないですか。
とうもろこしはこんな感じで調理しました。
■とうもろこしのかき揚げ
材料:とうもろこし、たまねぎ
・包丁でとうもろこしの粒をそぎ落とす。粒の根元にある芯みたいなやつは避けた方がいいみたいです。
芯みたいな部分をてんぷらにするとポップコーン状態になって、油がはねまくるそうで・・・。
・たまねぎはくし切り。
・とうもろこしとたまねぎを混ぜてかき揚げに。
この天ぷら、おやつっぽくて美味しかったですよ。
なすは大量にあったので、油を使うついでに私の大好きな揚げなすのニンニク醤油も作ってもらいました。
レシピはこちら↓を参考に。
ご飯がすすむ!揚げナスのニンニク醤油漬け
あとピーマンも余っていたので、朝食用にチンジャオロースも。
今日は珍しく二人でキッチンに並んで料理をしていましたが、私が下ごしらえや炒め物等をしている間、妻は途中からずーっと天ぷら揚げてました。
気づけば1時間以上天ぷらを揚げてた(笑)お疲れ様です!
もらった野菜以外にサツマイモと舞茸も買って天ぷらに。今日の夕飯はこんな感じでした!
蕎麦と天ぷらと日本酒とか最高ですよ!