浴衣セット
着物を着始めるにあたっておススメはやっぱり浴衣です。
その理由は
- 揃えるパーツ数が少ないので、一気に色々買わなくてよい
- 花火大会やお祭りなど、周りにも来ている人が多いので着物を着易い雰囲気
- 普段和服を扱わないお店でも売っている
花火大会に彼女が浴衣を着ていくなら彼氏もやっぱり着てほしいですよね。
必要なものをセットにして売ってることも多いです。
揃えるものはたった3点!
- 浴衣 (綿100%がおススメ)
- 帯
- 下駄or雪駄
とりあえずこれだけ揃えればOK!
浴衣は綿100%がおススメです。
化繊入ってると汗かいた時に肌に張りついちゃうんですよね。
肌に直接浴衣を着るのが嫌な方は、肌着類も。
- Vネック/Uネックシャツ
- ステテコ
Tシャツを着る場合は、Vネック/Uネックなどを用意しましょう。
普通のTシャツだと浴衣の下のTシャツが見えちゃいます。
Vネックシャツもステテコもファストファッションのお店で売ってますよー。
さらに揃えるといいものは
- 手ぬぐい
- 扇子
手ぬぐいはハンカチやタオルで全然いいと思います。
扇子はやっぱあると便利です。帯にぶっさしときましょう。
カバンが必要な時はスリングバッグとかいいんじゃないでしょうか。
荷物が多いならいっそのこと丈夫な紙袋がいいかと。
巾着はセットについてきたなら使わない手はないですが、買い足すくらいなら買わなくていいかなーと。
巾着は色々入れてると出し入れが面倒だし、なくしそうなきがして・・・。
トートバッグは手持ちするなら大丈夫ですけど、肩掛けはできないので注意です。
着物は袖があるので、腕が通らないんですよねー。
私は革のトランクを愛用してます。
夏なのでストローハットやハンチング帽などを合わせてもいいかもですね!
浴衣デートする人はこちらのページも見てね。
→夏!浴衣! – 浴衣デートについて 持ち物編
→夏!浴衣! – 浴衣デートについて 行動編